友だちとか元同僚に、最近一番聞かれる質問がこれ。
「早期退職した後、いったい何をしてるの?何をして過ごしているの?」
私も、早期退職するのはいいけど、とんでもなく暇になってしまうんじゃないかとか、人に会う機会が減って寂しい思いをしてしまうんじゃないかとか、正直言えば不安に思っていました。
で、実際どうかという話。
50代(55歳)で早期退職した女性の生活実態はどうかという話。
有給休暇をいただいていた期間も含めると、仕事をしなくなって2か月近くが経った現時点の話。
なんだか意外に忙しいし、やることあるし、人と会う機会も多いし。
心配することは全くなかった。
…というのが今のところの実感。詳しくは以下。
会社を退職後の平均的な1日のスケジュールとは。
今はまだ退職関連の手続き(ハローワークに行くとか)、自分でいろいろ予定を入れまくっているからということもあるとは思うのですが、体調がちょっと悪かった日を除けば、1日ぼーっと過ごしたという日はゼロ。
東京という街ならではなのかも知れませんが、お金を殆ど使わなくても楽しめることがあちこちに転がっているし、自分がその気にさえなれば、人に会う機会だってたくさんあるのです。
とは言え、何も予定が無い日ももちろんあります。
その日の平均的なスケジュールは以下。
07:15 | お腹を空かせた猫に踏みつけられて起床。 |
07:30 | 猫にご飯をあげた後、BSで朝ドラを観ながらipadでSNS等をチェック。 |
08:00 | ちゃんと観ていなかった朝ドラをもう一度観てから、華丸大吉さんの朝ドラ受けをうなづきながら聞く。 |
08:20 | 自分の朝ご飯を用意して食べる。朝ご飯は週末に作って冷凍してあるスムージーと、グラノーラを乗せたヨーグルト。おしゃれな朝食ざんす。(実際は見た目が激悪い) |
08:45 | 「やりたくないよー」と独り言を言いながら家の掃除や洗濯をする。曜日ごとに掃除する場所と内容は決めている。猫は寝ていて手伝ってくれない。 |
09:45 | 大嫌いな掃除で消耗したメンタルと体力を回復させるため、しばらくボーっとする。 |
10:15 | お昼のお弁当づくり、化粧品を駆使して化ける等、出かける準備をする。 |
11:15 | 徒歩15分ほどのところにある六本木ヒルズの会員制ライブラリーへ出発。 |
11:30 | ライブラリーでradikoでラジオを聴きながらブログ更新、電子書籍を読むなどして過ごす。お弁当はライブラリーで食べたり、毛利庭園で食べたりいろいろ。無収入なのにヒルズ族のフリをしている。 |
15:30 | ライブラリーを出て、スーパーで買物をしてから帰宅。 |
16:00 | 片付けものなどをした後、Amazonプライムで大好きな海外ドラマか映画を1本観る。 |
18:30 | 猫にご飯をあげてから自分のご飯を食べる。猫が必ず先。 |
19:30 | テレビを観たり、猫のご機嫌をとったり、お風呂に入ったり、ストレッチ&スクワットなどをして過ごす。 |
00:00 | 猫に踏まれながらテレビを観ながら就寝。「クレイジージャーニー」「激レアさんを連れてきた」「うちのガヤがすみません!」とか、この時間帯のテレビ番組が一番好き。 |
うん。なんて忙しい1日なんだろう。
…とは、誰も思ってくれないでありましょうよ。
毎日、自由に時間が使えて、ストレスを感じることもなく、とにかく楽しいんですよ!
でも、今まで何十年もガンガン働いていたし、自分の好きなように時間を使って暮らせるのが退職後の一番のメリットなんですから、こんなことを言っても許してくださいませよ。
規則正しい生活だけは守るようにしていますしね。これでもね。
とは言いつつも、本当はSOHOの人(フリーランス)として忙しく仕事をするのが現時点での目標なので、いつまでもこんなゆるゆるした生活をしているつもりもないんでございます。
1年後のスケジュールは、はたしてどうなっているのやら。