ヒトリデできるもん!

ヒトリデもスポーツ観戦!いろいろな楽しみ方。

先週末、11月2日の土曜日は名古屋からわざわざ上京してきた友人とふたりで、味の素スタジアムまでラグビー日本代表vsオールブラックス(ニュージーランド代表)の試合を観に行ってきました。

いやいやもう、楽し過ぎて叫び過ぎて応援し過ぎて燃え尽きました。

オールブラックスのハカ(掛け声と共に相手を威嚇するダンス。「カマテ!カマテ!」が「がんばって!がんばって!」に聞こえることでもお馴染み)を生で観られたことにも感動。かっこ良すぎて鳥肌たちまくりでございましたよ。

糸井重里さんも観戦されて、たいそう楽しまれたようで、昨日のほぼ日「今日のダーリン」で、こんなことを書かれていました。

世の中には、おもしろいものがいくらでもありますね。

(中略)

そこに興味を持ったら、あるいはやりはじめてみたら、
きっと「おもしろいもの」になるはずなんです。

ぼくらの環境は、「おもしろいもの」という魚が、
大群で泳いでいる池みたいなものです。
ぼくらはこの池で釣りをしてる、みたいなことです。

(後略)

これ、まさに私が考えていたこと。歳をとっても忘れないでいたいと思っていること。

年齢を重ねて、例え一緒に遊んでくれる家族や友だちが減ってしまっても、ひとりで楽しめる「おもしろいもの」はいくらでもある。

だから、いくつになっても「おもしろいもの」を釣って釣って釣りまくりたい!

そんな風に考えているわけなのであります。

さて、前段が長くなってしまいましたが、今日の本題。

来年のラグビー・ワールドカップのチケットを既にGet済みの私、その予習のため、今年の4月、スーパーラグビーの日本チーム「サンウルブズ」の試合をひとりで観に行ってみました。

ラグビー以外のスポーツ、例えばサッカー、野球、フィギュアスケートも観に行ったことはありますが、ひとりで観戦するのは今回が初めて。

さすがの私も、「ひとりでスポーツ観戦なんかして面白いのか??」との一抹の不安を抱きながら…。

ラグビー観戦、ヒトリデ行ってきた!

 

先に結論。

十分楽しめました!

なにせ周りにも、おひとりさま観戦の人がたくさんいたし。(殆ど男の人だったけど・汗)

少なくとも、「ひとりで来ていて恥ずかしいかな?」なんて、変な自意識過剰になる必要なんてゼロ。

ひょっとするとラグビーはサッカーやラグビーほど人気が無いので、一緒に行ってくれる人が周りにいないから?(自分がまさにそう。ラグビーと言っても誰も興味を示してくれぬ…涙)

…なんてこともひょっとしたらあるかも知れませんが、天気も良かったので、ちょっとしたピクニック気分も味わえたし、何よりやっぱりスポーツ観戦はストレス発散にはもってこい。(当時はまだストレスフルな会社員だったのよねん)

ただ、先週末に友人と行った試合みたいに「行けー!」「潰せー!」「倒さんか、ごらぁー!」と叫ぶことはさすがにできなかったので、ちょっとそこはヒトリデ族には痛いところ。(いつもはそんなヤクザな言葉は叫びませんことよ。おほほ)

もし、相当気合を入れて応援したいチームがあるならば、Facebook、TwitterなどSNSを通じていくらでも仲間と知り合いになれる時代なので、そんなことにも挑戦してみるのがよいと思います。

ヒトリデ挑戦 難易度

そんなわけで最後にひとこと。

誰かーー!私と一緒にラグビー観戦してくれる人いませんかーー??

ラグビーワールドカップのチケットが届いた!(代理観戦はよほどの理由がある時のみ?)ラグビーワールドカップの開幕まであと2か月弱。 どんどん気持ちが高まってきている中、自宅に待望のチケットが届きました!! 想...
ほぼ日の「ものすごく気軽にラグビーを観にいこう。」に参加してきた!オリンピックが好き過ぎる私。 その前哨戦ともいえるラグビーワールドカップも楽しみで仕方がありません。 ワールドカップのチケッ...
サンドウィッチマンのラグビーWC関連番組公開収録に行ってきた!去る6月13日(木)、丸ビルで行われたTBSラジオの番組「サンドウィッチマンのWe Love Rugby」の公開収録を観に行ってきました...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)