>>オリンピック・パラリンピック

TOKYO 2020 オリンピック OFFICIAL CARD(プリペイド)が届いた。

ちょっと前に申し込んでいた東京オリンピック・パラリンピック公式カードが自宅に届きました。

この公式カード、VISAの通常のクレジットカードとプリペイドカードの2種類があるのですが、会社を辞めてから無収入のため、クレジットカードだと審査に通るかどうかわからなかったのでプリペイドカードを選択。

楽天edyのプリペイドカードも持っているし、前回の記事で書いたようにアップグレードプログラム料の返金に必要なau WALLETカードも届く予定なので、本当はもうプリペイドカードなんていらないんですけどね。

auアップグレードプログラム料相当額チャージが未完了って??今回は、auから以下のメールが届いたけれども意味不明で困ったぞ、という話。 【アップグレードプログラム料相当額】チャージ(入金)未...

私、とにかくオリンピックが大好きでめちゃくちゃ気合が入っているので記念に申し込んだのですが、はたしてこのカード、何かメリットはあるのでしょうか。

最大のメリットはオリンピックの記念になること?

申込は公式サイトから。プリペイドカードなら審査なし。

カードは以下の公式サイトから申し込むことができます。

https://tokyo2020.org/jp/special/card/

申し込むためには東京2020のID登録が必要です。

オリンピックのチケット予約もこのID登録が必要なので、予約しようと思っているなら早めに登録しておくことをおすすめします。

クレジットカードは審査がありますが、プリペイドカードは審査なしなので誰でも申し込めますよ。

デザインは3種類から選択。

カードのデザインは、クレジットカード(青色)とプリペイドカード(赤色)それぞれ3種類から選択できます。

私はミライトワとソメイティが描かれたマスコットBを選択。

カードを作るメリット。

はっきり言ってしまうと今の時点ではたいしたメリットが見当たりません。(毒)

カードを持っているとチケットが当たるプレゼントに応募できるのですが、どうせ当たらないし。

ラグビーワールドカップのチケット予約では、公式カードのマスターカードを持っていると当選確率が倍に上がるというメリットがありましたが、このオリンピック公式カードにはそのメリットは現時点では無い模様。

公式カードに一番期待していたのはそこだったんだけどな。

このカードで観戦チケットを買うと、通常のお買い物より還元額がお得になるのが若干嬉しいくらい。

あと、シール↓がカードと一緒に送られてくるので、これが欲しい人は申し込むとよろしいかと。

ただ、「今後も続々と新たな特典が登場予定!」とHPには書かれているので、これからもっと嬉しいメリットが追加されるかも。

期待したいですね。

プリペイドカードの注意点。

年会費は無料なので作って損はないと思うのですが、以下3点だけ注意。

使えるのは3年間だけ。

このカードは更新ができないので、使えるのは発行から3年間だけ。

そりゃいつまでもオリンピックマークを入れたカードを発行するわけにはいきませんから、仕方がないですね。

チャージ方法を選ばないと手数料200円がかかる。

プリペイドカードにチャージする方法はいくつかあるのですが、クレジットカードからチャージする場合、特定のカードでないと200円の手数料がその度にかかってしまいます。

説明には、

VJA、オムニカード協会加盟店各社発行のVISAカード、Mastercardは無料

と書かれているのでVISAやMastercardなら無料なのかと思いきや、「VJA、オムニカード協会加盟店各社発行」のカードじゃないと無料になりません。

VJA、オムニカード協会加盟店というのは殆どが銀行が発行したVISAカードやMastercardのようなので、私が使っている楽天カード(VISA)やJALカード(Mastercard)だと200円かかってしまいます。

インターネットバンキングでのチャージでも200円の手数料がかかります。

カードを申し込む時点で15,000円チャージすることが必須となっているため、該当カードを持っていない場合は必ず200円の手数料がかかってしまうということになります。

なんだかもったいない……。

カードが手元に来てからであれば、セブンイレブンのATMからチャージすれば手数料はかからないんですけどね。

受け取る時に身分証明書の提示が必要。

プリペイドカードを申し込むと、しばらくすると「特定事項伝達型郵便物」の受取に関するお知らせが自宅に届きます。

指定の番号に電話して受取日時を指定。郵便屋さんが来たらあらかじめ指定しておいた運転免許証などの本人確認できるものを提示するとカードを受け取ることができます。

クレジットカードは書留で送られてくることが殆どなので、「特定事項伝達型郵便物」で受け取るのは初めてでした。

まとめ。

「記念として持ちたい!」という人以外には強くおすすめできるメリットは今のところあまりありませんが、私のようなオリンピック好きにとってはミライトワたちを見るだけでテンションがあがるので、嬉しいアイテムにはなると思います。

オリンピック・パラリンピックのボランティアになるためのオリエンテーションにも参加してきましたよ。

行ってきたよ!東京2020オリンピック ボランティア「オリエンテーション」‼︎先日ボランティアのオリエンテーションに行ってきました! オリンピックが好き過ぎて、東京2020オリンピック・パラリンピックにも相当...

いろいろなことがどんどん盛り上がってくるので、わくわくが止まりませんよ。

開会式のチケットはぜったい申し込むつもりですが、当たらないかなー。

無理だろうなー。

日頃の心がけ悪いもんなー。

誰か当たったら一緒に行ってくださーい。

オリンピックへの熱い思いや、ボランティア情報など、続々と更新しています↓

https://hitorideclub.com/olympic_matome

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)