スポンサーリンク
50代、55歳で早期退職をした私。
会社を辞めたのは2018年10月31日。
退職生活を始めたのは11月1日。
つまり1年前の今日。
早期退職後の生活を始めてから、今日でちょうど丸1年が経ったということになります。

55歳で早期退職することを決めました。50代、55歳の女性(おばさん)である私は、このたび早期退職することを決めました。
さて、どんな人生がこれから待っているのでしょう...
会社員生活を送っていたのはすごく昔のことのように思うのに、1年という時間はあっという間でした。
なんだか不思議な感覚。
1年の間にいろいろなことも起きました。
いろいろな感情や生活の変化もありました。
それらを上手くまとめられるほどの筆力が無いので、久々にインタビュー形式でこの1年間を振り返ってみたいと思います。
スポンサーリンク
早期退職をしたことに後悔は無し。大切なのは過去より未来。
在籍していた会社のこと。
ぴよ子さん
はやしさん、お久しぶりです。今日はよろしくお願いします。
はやし
ぴよ子さん、お久しぶり。お手柔らかにお願いしますよ。
ぴよ子さん
早速ですがちょっと聞きにくい質問をします。はやしさんが昨年まで在籍していた会社で、なにやら大変なことが起きたそうですね。
はやし
はい。大手新聞やテレビニュースでも報道されていましたからバレていますよね。
ぴよ子さん
はやしさんはどう思ったんですか?
はやし
会社を辞めてから約半年後のことだったのですが、とにかく驚きました。でも、その後に経営体制や組織が一新されて私が在籍していた頃とはまったく違う会社に生まれ変わったという印象があります。そのおかげで私と会社の縁も完全に切れたことを実感し、私は私の道を進んでいるんだという気持ちが改めて強くなりました。
ぴよ子さん
なるほど。
現在の生活と心境。
ぴよ子さん
最近の生活はどんな感じですか?
はやし
仕事をしているわけでもないのに、なんだか忙しいんですよね。
ぴよ子さん
ラグビーワールドカップにウツツを抜かしてばかりいるからじゃないですか?
はやし
そ、それは言わないで……。否定できない……。でも、先月はオリンピックボランティア(Field Cast)の共通研修もあったし、「定年女子フォーラム」でお話しさせていただく機会もあったし、そのほか20年以上前にお世話になっていた方々とのご飯会や、Perfumeのライブ初参戦などといった予定が目白押しだったのですよ。
https://hitorideclub.com/olympic_fieldcast20191004

定年女子フォーラムでお話しさせていただきました。2018年10月末、50代、55歳で会社を早期退職した私。
ブログを始めて1年と1か月、退職してからはもうすぐ1年が経とうとしてい...
ぴよ子さん
リア充アピールですか?
はやし
そんなつもりはありませんよ。でもいろいろ楽しいことがあって充実した毎日を送っていますよ。
ぴよ子さん
「第2回Chat-wa-kai」参加者の募集もしているんですよね?
はやし
そうなんですよ!Chat-wa-kaiの準備も忙しかったんですよ!参加規則を作ったり、場所を決めたり、メール対応をしたり、結構いろいろやることがあるんですよ。

<〆切りました>第2回「Chat-wa-kai」(会費制オフ会)参加者募集します!50代、55歳で会社を早期退職してからもうすぐ丸1年となります。
会社を辞めたら、
「私と同じようなおひとりさま向けに何か役...
ぴよ子さん
ラグビーで忙しかったことの言い訳にしか聞こえませんけれどね。
はやし
ラグビー以外のことも本当に忙しかったんだってばぁ。
ぴよ子さん
どっちでもいいですけれどね。いずれにしても会社を辞めた後に最も不安に思うのは、「お金」「やることがなくなる」「人との繋がりがなくなる」ことですが、その不安は感じていないということですか?
はやし
ぴよ子さん、たまにはいいことを言うじゃないですか。まさにその通りなんですよ。仕事をしていないのでお金の不安には常につきまとわれていますけれど、やることはたくさんあるし、ブログとChat-wa-kaiを通じた新しい人たちとの出会いもたくさんあるので、生活も心境もとても充実しているんですよ。
ぴよ子さん
あんまり強調されると嘘っぽく聞こえますからそのへんにしておいてください。
叶った夢と叶っていない夢。
ぴよ子さん
はやしさんには会社を辞めたら叶えたいと思っていた夢がいろいろあったんですよね?それは叶ったんですか?
はやし
はい、いくつか夢がありました。叶った夢もあればまだ叶っていない夢もあります。
ぴよ子さん
具体的に教えてもらえますか?
はやし
おひとりさま向けの何かサービスを立ち上げたいと思っていた夢については、ブログを始めて少しずつながらアクセス数も増加しているし、Chat-wa-kaiも実施したので、ちょっとだけ方向性は見えてきたとは思っています。まだ「叶った」とまでは言えませんけれどね。
ぴよ子さん
朝日新聞のウェブサイトでも取り上げてもらったんですよね。
はやし
はい!すごく嬉しかったです!

朝日新聞のウェブサイト「DANRO」で当ブログをご紹介いただきました。2018年10月末で会社を早期退職した私。
退職の2か月前にこのブログ「ヒトリデ倶楽部」を始めました。
自立しながら明るく楽...
ぴよ子さん
仕事についてはどうですか?
はやし
仕事くださーい!
ぴよ子さん
なんですか⁈いきなり。
はやし
あっ、すいません。ついつい叫んでしまいました。仕事はほぼ何もしていませんからね。ずっと前からオファーをいただいていたとある仕事も諸事情により実現していないし、「文章を書く仕事がしたい!」という夢もまだまったく叶っていません。文章を書くかわりに「定年女子フォーラム」でお話をさせてもらうという嬉しい機会は舞い込んできましたけれどね。
ぴよ子さん
今後はどうしていくつもりなんですか?
はやし
仕事は何かしたいとは思っているのですが、「こうしよう!」と決めては「やっぱり違うな」と思ったり、まだまだ悩めるぷー太郎状態って感じです。ただ、自分がやりたかったことやこの「ヒトリデ倶楽部」の活動とはまったく関係のない仕事をするのだけはやめようかなと思っています。だから「ヒトリデ倶楽部」をどうマネタイズするかということが最大の課題ですかね。もちろんブログ読者やChat-wa-kai参加者を儲けの対象にするつもりはないので、それ以外の方法でどんなマネタイズができるかを考えていきたいと思っています。良いアイデアが浮かんでいるわけではありませんし、簡単なことではありませんが、夢に向かって挑戦し続けますよ!
ぴよ子さん
夢を追求するのもいいですが、野垂れ死なないようにだけは気を付けてくださいね。今日はありがとうございました。
はやし
ありがとうございました。
まとめ。
1年がこんなにあっという間に経ってしまったということは、気づいたら60歳になり、そして70歳、80歳……。
ほよよ~。
うかうかしてなんかいられませんね。
この「ヒトリデ倶楽部」についても、今後どうしていくかは日々悩んでいるのですが、やりたいことがあったら躊躇なんかしないでどんどん挑戦せねばと思っています。
はやし
そのためにもみなさまの励まし、ご支援がすごくありがたいので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2度目まして。9月末付けでかけこみのように(割増金がある)早期退職をしました。9月の給料はほとんどなく(天引きが異常に多かった?)、ちょっと誤算でした。つい先日やっとハローワークに最初の受付にも行きました。漠然とやりたいことはありますが、ほんの少しの行動はしていますが、懸案事項も多くできるかどうかはまだわからないです…。
林さんと大きく違うのはすぐ近所に親が住んでおり、なにかと姑のようにうるさい(毒親?とときどき思います。)のです。そんな親も本人曰く、あと2年だから…(本当か??)と言われると弱くなってしまう私です。
でも後悔の気持ちは全くありませんので、前向きに過ごしたいです。長くなりましたので、この辺で失礼しますね。またおじゃまします。
ともりん様
2度目のコメントをありがとうございます!
退職月の給料は2ヶ月分の社会保険料が引かれてしまうので、どんと少なくなっちゃうのですよね…。
私はうるさい親から逃げたかったのも上京した理由のひとつだったので、お気持ちは少しわかります。
もう30年近く前の話ですけれどね。
退職後は「前向きに!」が一番大切だと思っているので、お互い明るく楽しく暮らしましょう♪
はやしさん
はじめまして。来年3月末で早期退職予定のじゃじゃまると申します。もうすぐ55歳です。
早期退職者の方のブログは男性のものばかりで、女性の先輩方の経験談がなかなかなく、半ば探索をあきらめていたところ、「50代×女性×早期退職」の検索ワードでこのブログを見つけました!
参考になる情報が多く、参考にさせていただきます。これから増えると予想される「早期退職女子」「定年女子」応援のため、がんばってください!応援しています!
じゃじゃまる様
ブログへのご訪問とコメントをありがとうございます!
そうなんですよね。
私も退職前に女性の早期退職ブログを探したのですが見つからなかったので、自分で始めてしまいました(笑)。
応援いただけるとブログを続けるモチベーションになります。
今後もどうぞよろしくお願いいたします!