>>WordPress奮闘中

80記事達成記念(?)ブログデザインのリニューアル進行中。

ブログを始めてから今日のコノ記事で、80記事目となりました。

パチパチパチ。(誰もしてくれないので自分で拍手)

訪問者数も少しずつ増え、過去7日間にキーワード検索で訪問してくださった方の割合が70%超えとなり、まだまだショボいながらもSEO効果も出始めているようです。

但しこれ、かなり特別な要因も……。

実は私のブログ、オリンピックのボランティア登録の記事を検索して訪問してくださる方が多いのですが、このデータを取った12月21日の17時が登録の〆切だったのです。駆け込みでいろいろ調べようとしていた人が多かったのでしょう。

しかもどうやら、オリンピックの公式サイト側でメール認証ができないというトラブルが起きたようで、「メール認証」「できない」というキーワードでの検索がめっさ多い……。
今後もこのまま伸びるとぬか喜びしてもいけないので、そこは冷静に分析。

※追記:22日になったら、やはり急激にアクセス数がダウン。ふぅ。

Google Search Consoleで見た検索流入の数も、伸び始めてはいます。

とりあえず100記事達成までは毎日更新を目指しているのですが、そろそろ、読み易いデザインと文章に修正したり、訪問してくださった方が後悔しないくらいの記事内容に改稿したりという作業をすべき時期かと考えています。

そんなわけで、既に着手し始めている修正点についてまとめてみました。

大変だけど楽しいブログのリニューアル作業。

セキュリティを強化。

これについては別の記事で詳しく書きました。

当ブログのセキュリティUPに成功しました。50代のおばさんでもWordPressでブログ更新をがんばっているわけなのですが、今回は、このブログのセキュリティを向上させた、という話...

トップ画面のデザインを修正。

①グローバルメニューの修正

グローバルメニューとは、ブログの最上部に表示されている「HOME」~「お問い合わせ」などの項目のことです。

私のブログには、「早期退職」関連のキーワードで検索してくださる方が多いので、記事をまとめて読めるよう、メニューに加えました。

「早期退職」は「ヒトリデ倶楽部」の主旨とはちょっと違うかも知れませんが、私にとっては早期退職もこのブログを始めた理由だったので、今後も力を入れていきたいカテゴリーなのです。

②グローバルメニューの項目にアイコンを追加。

メニューのワードの前に、や、などのアイコンを付けました。

ちょこっとしたことですけど、可愛い感じになるのだわよ。(自己満足)

<後日追記>

この記事を書いた時点では「Font Awesome」のアイコンを使っていましたが、このブログで使用しているテーマ「JIN」のアップデートに伴い、JINオリジナルのアイコンに変更しました。

③色味を微修正。

PCの画面とスマホの画面と両方を見易くするために色を修正したのですが、なかなか上手くできずに難儀しました。(センスが無いから苦労する)

トップページの記事表示を2カラムに変更。

以前は、1行に1記事表示にしていましたが、1行に2記事(2カラム)を表示するデザインに変更しました。

この方が最新記事を見る場合に、下にスクロールする手間が少し省けるかと思ったのですがどうでしょうかね。

サイドバーとフッターの項目の内容と配置を見直した。

少しでもたくさんの記事を読んでもらえるように、右サイドの上部に人気記事を配置しました。
アイキャッチ画像がちょっとうるさいので、もう少し小さくしたいのですが、うまくいかんのですよ。むむぅ。

そのほか、カテゴリー、月別のアーカイブ、メタ情報については利用頻度が低いと思われるので、フッターに配置しなおしました。

記事カテゴリーを整理。

カテゴリーがたくさんあり過ぎたので、親カテゴリーの下に子カテゴリーをぶら下げて、訪問していただいた方が読みたい記事をすぐに表示できるようにしました。

例えば、親カテゴリー「早期退職したい?」の下に、3つの子カテゴリー「早期退職をする前に」「早期退職後の生活&心境」「退職後の手続き」をぶら下げました。
サイトの最下部にある「カテゴリー」から、読みたい項目を選択することができます。

「シニア」を強調し過ぎないようにした。

これはデザインではなく内容の話ですが、わりと頻繁に使っていた「シニア」という言葉を少し減らしました。

高齢という意味で「シニア」を使っていたわけではないのですが、50代、60代だとまだまだ「シニア」じゃないという意見もあるようなので、誤解を生じないように、トップページのキャッチフレーズ等から外しました。

 

以上が主な修正点ですが、特に初期の頃はとりあえず書いただけの薄ーい内容だったりするので、そういった記事は削除したり修正したりする必要がありそうです。

まだまだ満足のいくリニューアルには時間がかかりそうですな。

はやし
はやし
この記事を書いた後にまたいろいろ改修するかも知れないので、記事内容と、読んでいただいた時点でのサイトのデザインがゼンゼン違っていたらごめんなさいね。
ついに目標の100記事達成!!50代、55歳で会社を早期退職したことを機に始めたこのブログ。 開始から約4か月、今日で目標としていた100記事アップを達成しまし...

 

POSTED COMMENT

  1. sherrymama より:

    祝!80記事。こうしていろんなデータを分析しつつ、
    進化させているのはさすがです。犬ブログは、病気や手術が
    出てくると、グンとアクセスが増えるようで、中には
    思わせぶりなタイトルをつける方も・・・。
    先日の思わぬ出費・・の件、私は冠婚葬祭費におびえて
    いました。姪や甥の結婚祝い、マナーのサイトでは10万円、
    なんて書いてあるし(これは夫婦で披露宴に呼ばれた
    場合が前提かと思いますが)親戚のお香典も3万円・・
    (地域差がありますが)等々。

    100記事まであともう少しですね!!

    • はやしりえ より:

      sherrymamaさま
      ずいぶん前にコメントいただいていたのに、なぜか気づかないままでした。
      本当にごめんなさい!
      思わぬ出費、確かに冠婚葬祭系は1回あたりの金額が高いし、突然起こることが殆どなので、お財布は痛いですよね。
      生きていくのには、やっぱりお金がかかりますね~。
      100記事までがんばります!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)