50代、55歳で会社を早期退職して丸2年が経過。
現在57歳の私が退職を機に始めたこのブログも、2年と約2か月続けています。
コロナ禍が続いていて行動に制限がかかっていたこともあり、ネタ切れに……。
でも、読者のみなさまからのご質問を募ったところ、とてもたくさんのご質問をいただき、すごーーーく助かりました。
今回は、そのご質問&回答のまとめ編です。
ご質問にお答えすることで、改めて自分の考えや今後の方向性を整理することができた!
Contents
ご質問&回答一覧。
想定していた以上にたくさんの方々からご質問が寄せられたので、10名様でいったん受付を停止してしまいました。
もしも「送ろうと思っていたのに~」という方がいらっしゃったら、ホントにごめんなさい!
①情報整理の方法は?
ハンドルネーム・ガロさんからの、「早期退職に関する諸手続きの記事を書くにあたり、どうやって情報整理をしていますか?」というご質問に回答させていただきました。

②ボランティアの経験は?
オリンピック・パラリンピックボランティア仲間のハンドルネーム・経堂工場さんからの、「何かボランティアの経験はあるのですか?」というご質問に回答させていただきました。

③リタイア生活は退屈?
ハンドルネーム・吉右衛門さんからの、「リタイア生活って退屈しない?」というご質問に回答させていただきました。

④ひとり暮らしで病気になったら?
「病気になった時はどうしている?」「健康管理はどうしている?」というご質問に回答させていただきました。
これはひとり暮らしをしている人たちの共通の悩みであり、気になることなので、ハンドルネーム・吉右衛門さん、めぐさん、shigeruさんの3名様から、同様のご質問をいただきました。

⑤無職でも暮らしていけるのはなぜ?
ハンドルネーム・吉右衛門さんからの、「無職・無収入なのにどうして暮らしていけるのか?」というご質問に回答させていただきました。

⑥転職後に一番大変だったことは?
こちらも吉右衛門さんからの、「転職後に一番大変だったことは?」というご質問に回答させていただきました。

⑦コロナ禍における早期退職者は強い存在?
ハンドルネーム・アクアさんからの、「今回のコロナ禍で”我々って意外と強い存在だ”と感じたことはないでしょうか?」というご質問に回答させていただきました。

⑧職業欄に「無職」と書ける?
ハンドルネーム・新人早期退職者さんからの、「職業欄に無職と書くのには勇気がいる?」というご質問に回答させていただきました。

⑨無職になると時間を無駄に過ごしてしまわない?
ハンドルネーム・じのたんさんからの、「無職になり時間がたっぷりあると変に無駄な時間をすごす可能性がありそうだけれど、何か工夫していることは?」というご質問に回答させていただきました。

⑩早期退職に備えて貯蓄はしていた?
ハンドルネーム・shigeruさんからの、「年金受給までのことも考えてある程度貯蓄はしていた?」というご質問に回答させていただきました。

⑪個人年金の受給は確定年金か終身年金か?
ハンドルネーム・chirochiさんからの、「個人年金の受け取りは、はやしさんなら15年確定か終身かどちらを選ぶ?」というご質問に回答させていただきました。

⑫退職後の人間関係について感じたことは?
ハンドルネーム・まきさんからの、「退職後の人間関係について感じたことや、今から工夫しておいた方がよいことはありますか?」というご質問に回答させていただきました。
まとめ。
いろいろなご質問をいただき、回答をさせていただいたわけなのですが、書くことをまとめている間に、自然と自分の考えを整理することができました。
これからすべきことについても、改めて考えることもできました。
ネタ枯れ解消のつもりで募ったご質問が、こんなに自分の役に立つだなんて……。
ご質問を送ってくださったみなさんに、感謝感謝でございまするるるるる。
またいつか第二弾も実施したいと思いますので、是非ご質問を考えておいていただけると嬉しいです!