スポンサーリンク
50代、55歳で会社を早期退職して現在57歳の私。
退職を機に始めたこのブログ。
ネタ枯れをなんとかしないとの叫びに、ありがたいことに読者のみなさまからご質問がたくさん寄せられたので、ひとつひとつ回答をさせていただいています。

ネタ枯れ中なのでご質問受けちゃいます!50代、55歳で会社を早期退職して現在57歳の私。
退職を機に始めたこのブログも、もうすぐ2年が経とうとしています。
htt...
はやし
ネタになるようなステキなご質問をありがとうございます!
既にふたつのご質問に回答させていただきました。

ご質問にお答えします!①情報整理の方法は?50代、55歳で会社を早期退職して現在57歳の私。
退職を機に始めたこのブログ。
2年も続けている上にコロナ禍で出かけること...

ご質問にお答えします!②ボランティアの経験は?50代、55歳で会社を早期退職して現在57歳の私。
退職を機に始めたこのブログ。
ネタ枯れをなんとかしないと読者のみなさまか...
今日は回答編の第三弾です!
スポンサーリンク
リタイアをしても趣味や勉強したいことなど何かやりたいことがあれば退屈とは無縁。
ご質問の内容。
ハンドルネーム・吉右衛門さんからは、私が「例えばこんな質問」と例にあげていたものからいくつかそのまま、ご質問として送ってくださいました。
- リタイア生活は退屈じゃないのですか?
- どうして無職でも暮らしていけるのですか?
- ひとり暮らしで病気になった時はどうしているのですか?
- 転職後に一番大変だったことは?
改めて見てみると、回答するのがちょっと難しい質問ばかりを例にあげていた……。
ぬぉぉぉぉぉ。
でも、ちゃんと全部お答えさせていただきます!
他の方が送ってくださったご質問と被っているものは後日に回し、今回まずは①について回答させていただきます。
リタイア生活は退屈じゃないのですか?
それではお答えいたします!
ご質問への回答。
今回もインタビュー形式でお届けします。
はやし
ぴよ子さん、今日もよろしくお願いします。
ぴよ子さん
早速ですが、はやしさんは会社を辞めてからセミリタイア生活……というかほぼ無職状態ですが、毎日退屈していませんか?
はやし
結論から言うと、退屈することはまったくありません。
ぴよ子さん
ほほぅ。それはなぜ?
はやし
当たり前のことですが、「やること」「やりたいこと」があれば退屈しないからです。
ぴよ子さん
そりゃそうだろうとは思いますが、はやしさんにとっての「やること」「やりたいこと」とは?
はやし
まず「やること」のひとつは家事全般ですね。ブログでも書きましたが、平日は働いていた時と同じ時間に起きて「面倒だー!」と叫びながらあちこち掃除をしています。

仕事はしていなけれども土日はお休みの日。50代、55歳で会社を早期退職して現在57歳の私。
退職後、仕事も多少はしたものの、ほぼ無職状態。
22歳で大学を卒業してか...
はやし
途中に休憩も挟んでゆっくりこなしていると、あっという間にお昼になります。
ぴよ子さん
もうちょっとテキパキこなせばもっと時間を有効活用できるのにねぇ。
はやし
まぁまぁ、そこは大目に見てくださいよ。掃除のほか、あまり得意ではないけれど掃除ほどは嫌いではない自炊も結構ちゃんとやっています。自炊をするために頻繁にスーパーマーケットに買い物にも行かねばなりませんしね。

ひとり暮らしで地味に困ること。ひとり分のご飯、どうしてる?50代、55歳で会社を早期退職した私。
退職するまではずっと忙しく働いていて、帰宅が夜遅くになることが多かったので、掃除は家政婦サ...
ぴよ子さん
「やること」についてはだいたいわかりましたが、はやしさんにとっての「やりたいこと」とは何ですか?
はやし
ズバリ、趣味のことです。
ぴよ子さん
はやしさんの趣味ってなんでしたっけ?
はやし
まずはこのブログを書くこと。そして、大好きな映画鑑賞と海外ドラマ鑑賞です。

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」が面白過ぎる理由。海外ドラマ大好きな私。
55歳で早期退職したあと、時間があり余り過ぎて海外ドラマ好きが更に加速しています。
そしてただいま、...

海外ドラマ「シカゴ・ファイア」ほかシカゴシリーズが面白過ぎる。海外ドラマが大好きな私。
これまでいろいろなドラマにハマってきましたが、現在はシカゴシリーズにドハマり中。
私の海外ドラマ視...

会社を辞めたら得られた幸せのひとつ。平日に映画館へ!昨年10月末、50代、55歳で会社を早期退職した私。
退職してから8か月が過ぎました。
辞めてよかったと思っていることはいろ...
ぴよ子さん
でも、ずっと映画やドラマだけ観ていたら飽きてきませんか?
はやし
はい。いくら好きでも、ずーーーーっと観てはいられないので、趣味がそれだけだったら退屈してしまっていたかも知れません。
ぴよ子さん
と言いますと?
はやし
貯蓄が潤沢にあるわけではないので、旅行はそんなにしょっちゅう行くわけにはいかないのですが、東京都内のあちこちを歩きまわることも趣味のひとつです。

都内人気スポット巡り。駒込の美し過ぎる庭園とモリソン書庫。昨年の10月末に50代、55歳で会社を早期退職した私。
会社勤めをしていた時は、毎日忙しい日々を送っていたのと体調がいまいちの日が...

都内人気スポット巡り。高所恐怖症には鬼門?愛宕神社とNHK放送博物館へ。50代、55歳で早期退職した私。
仕事を再開するまでの時間があるうちに、「機会があれば行ってみよう」と思っていた場所を巡ってみよう...
ぴよ子さん
でも、コロナ禍の中ではどこにも行けないのではありませんか?
はやし
そのとおりです。現在街歩きはちょっと控えています。コロナだけではなく、猛暑の中での街歩きはちょっと無理ですからね。そんな中、別の趣味に新たに出会ったのです!!
ぴよ子さん
ブログにもさんざん書いているボードゲームですよね。
はやし
そのとおりです!もともとすごーーーく興味のあったボードゲーム会に7か月ほど前に初めて参加して、すっかりどっぷりハマってしまいました。

第1回シニアボードゲーム会に参加!楽し過ぎたのでお仲間募集!!50代、55歳で会社を早期退職した私。
現在57歳。
57年も生きてきたのに、飽きっぽい性格も災いし、趣味といえるほどの趣味...
はやし
ちょうどこの頃にコロナの感染が広がったため、オフライン会には参加できなくなってしまったのですが、私が「ボードゲームの師匠」と呼ぶ方のオンライン会に参加。それがあまりにも楽しかったので、自分もオンライン会の主催者をしています。

オンラインボードゲーム会が楽し過ぎる!コロナでもつながれる!東京ではコロナウイルス感染防止の緊急事態宣言がまだ発令中。
感染が拡大し始めた3月後半から、仕事をしていないひとり暮らしの私は人に...
はやし
自分主催の会が週に2~3回あって、師匠の会に週2~3回参加しているので、かなり忙しいのですよ。どちらの会もわーきゃー言いながら遊んでいるとあっという間に時間が過ぎるし、ストレスを一気に吹き飛ばすことができています。
ぴよ子さん
楽しそうですね。
はやし
ゲーム会に参加するだけではなく、面白そうなゲームを探したり、ルールを覚えるためにYouTubeを見たり、なかなか忙しいです。
ぴよ子さん
ボードゲームの話はもうお腹いっぱいなので、そろそろ〆の言葉をお願いします。
はやし
つまり何が言いたいかというと、趣味を持っている人はリタイア後にも退屈せずに過ごせるということ。趣味でなくても、語学などの勉強でも同じだと思います。旅行が趣味という人も多いと思いますが、それだけだと毎日時間を潰すのは無理なので、できればひとつだけではなく、2つ以上なにか「やりたいこと」があるとよいと思います。
ぴよ子さん
でも、なかなか「やりたいこと」が見つからない人もいますよね。
はやし
はい。ボードゲームと出会う前の私がまさにそうでした。なので、リタイアする前に何か「やりたいこと」を見つけておくようにした方がいいと思います。
ぴよ子さん
なるほど。
はやし
趣味が見つからない人にも、ボードゲームはおススメですよ!一度体験したら、10人に9人は「楽しい!続けたい!」と言う自信があります!お金もあまりかからないですし。
ぴよ子さん
ボードゲームのことはもういいです。今日もありがとうございました。
まとめ。
ご質問を送ってくださった吉右衛門さんは、いただいたメールによると、たくさんのステキな趣味やその趣味につぎ込めるだけの潤沢な資金もお持ちのようなので、退屈どころか忙しい毎日を送ることができるんじゃないかと思われます。
活き活きと暮らしていくためにも、趣味って大切ですよね。
なかなかみつけられない場合もあるとは思うのですが、ぼーっとしていてもみつかるはずはないので、あれこれ積極的に試してみた方がよいと思います。

趣味を見つけられない人でも趣味を楽しめる?ちょっと前のことですが、映画「日日是好日」を観てきました。
ひょんなことから茶道を始めた黒木華さん演じる主人公の半生を描いた物語。...
はやし
結論。私は退屈するどころか毎日忙しく暮らしています!
スポンサーリンク
スポンサーリンク