50代、55歳で会社を早期退職して現在58歳の私。
退職してからしばらくは、なかなかレギュラー的な仕事を始めることができなかったのですが、今年に入ってからいろいろとご縁がありました。
まずは3月からフリーアナウンサー・古賀涼子さんのオフィシャルホームページ更新サポートのお仕事をスタート。

そしてそして、4月からまた新たなお仕事をすることになりました。
それは……
地域SNSアプリ”ピアッザ(PIAZZA)”のコミュニティデザイナー(CD)
のお仕事。
地域コミュニティづくりにはすごーく興味があったし、是非取り組んでみたいと思っていた分野なので、すごく楽しみ!!
地域コミュニティ活性化のお役に立ちたい!
地域SNSアプリ”PIAZZA”とは。
“PIAZZA”とは。
全国主要都市で展開されている地域の情報交換ができる、自治体や企業とも連携しているスマートフォン向けアプリです。
お住まいの街の情報交換や不用品の譲り合い、行政情報や防犯通知機能などもある、とても便利でありがたいアプリ。
全国の各地域版があって、東京都だと港区、中央区、世田谷区など、そのほかだと名古屋市、仙台市、神戸市などなど。
詳しい対応エリアの確認や、アプリのダウンロードは公式ホームページからどうぞ↓
https://www.lp.piazza-life.com/
コミュニティデザイナー(CD)とは。
私が4月から就任したのは、コミュニティデザイナー(CD)という役割。
ユーザー同士でコミュニケーションが生まれていくように働きかけたり、初心者ユーザー様がPIAZZAを楽しんで続けていただけるようにサポートしたり、困っている人がいたらそっと手を差し伸べて、助け合いが生まれるようにする。
そんなお仕事です。
各エリアにCDがいるのですが、私は自分が20年以上住んでいる麻布・六本木地区を担当します。
就任した経緯。
私、このブログを同年代コミュニティづくりのために始めました。

コロナ禍で現在は活動を停止していますが、読者交流会も実施しています。

同年代コミュニティと同時に、地域コミュニティづくりや地域の活性化にも興味があって、こんなこと↓もしています。(現在はコロナウイルス感染防止のため休止中)

地域コミュニティづくりについては何から手をつけていいのかもわからなかったので、まずはいろいろ知ろうと思い、この”PIAZZA”もダウンロードしていたのです。
そうしたところ、昨年の秋、CD募集のメールが届いたのでダメ元で応募。
その時は残念ながら落選してしまったのですが、今回改めて運営スタッフの方からお声がけをいただき、麻布・六本木地区のCDに就任することになったのでした。
まとめ。
ちょっとまだ始まったばかりなので、何ができるかはわかりませんが、自分の勉強も兼ねてがんばる所存。
そして大好きな自分の住む街の、街の住民のみなさんのお役に立てれば嬉しい!
