50代、55歳で会社を早期退職してから始めたこのブログ。
アクセス数は最高で3万ページビュー/月まで行ったのですが、ここ最近は2万ページビューも行かないくらい。
「季節ネタ」が多いせいか、上がったり下がったりいまひとつ不安定なのであります。
そこで今回は、2019年の1年間、アクセス数がどんな感じで推移したか振り返ってみようと思います。
一時のアクセス数増加よりも一定数の読者がいてくだされば満足!
※以下、Googleさんの規程で詳細なデータは公開できないことになっているので、具体的な数字は伏せています。
ユーザー数推移2019。
ユーザー数、つまりアクセスしてくださった人数の推移はこんな感じ↓

かなりアップダウンが激しいですが、2019年の初めに比べると確実にユーザー数が増えていて嬉しい限り。
検索流入による訪問者数推移
検索流入、つまりなんらかのキーワードで検索&クリックにより当ブログの記事が読まれた回数の推移はこんな感じ↓

冒頭で当ブログは「季節ネタ」が多いと書きましたが、その影響が大きく出た時期が①と②。
①=ラグビーワールドカップに関する記事。
ブログを始めた当初から大好きなラグビーネタをいろいろな書いてきましたが、やはりワールドカップ関連の記事へのアクセス数は非常に多かったのでした。
その中でも「チケット」「リセール」のキーワードによる訪問者数が特に多かった印象。


②=雇用保険追加給付に関する記事。
ラグビーワールドカップが終わったあと、アクセス数がガクっと減ってしまったのですが、12月に入ったら突然また上昇。
だいぶ前に書いた失業保険(雇用保険)に関するコチラの記事↓へのアクセスが、急激に増加したのでした。

厚生労働省が長年に渡って不適切な統計調査をしていたがために、雇用保険料を過少に支払っていた問題。
それが私の雇用保険料にも影響していた……ということを5月に書いていたのですが、半年以上経った12月になぜアクセス数が急に上がったのか????
不思議に思って調べてみたら、過去に雇用保険料を受給した人たち宛に「足りなかった分をお支払いするから口座番号などを書いて返送してね」という書類が、12月に一斉に送付されたということが判明。
その書類を受け取った人たちが、
「これはいったい何??」
「いくらくらい払ってもらえるの??」
といったことを知るために、
「雇用保険追加給付とは」
「雇用保険」「追加給付」「いくら」
などのワードでググって私のブログに辿り着いたというわけ。
少しでもお役に立てたのであればよかったのですけれどね。
ページビュー数推移2019。
ページビュー数の推移はこんな感じ↓

7月にドーンと突出しているのは、ラグビーワールドカップのチケットが届いたことを書いた記事がすんごくたくさん読まれたから。

たぶん、チケット購入者以外の代理観戦が可能なのか否かということについて情報がいろいろ錯綜していたため、多くの人たちが困ってググって私の記事に辿り着いたのだと思われます。
まとめ。
季節ネタの記事のアクセス数や、特定のキーワード検索による訪問者数が多いのも嬉しいのですが、それよりやっぱり継続的にブログを読んでくださる読者様が増えるのが一番嬉しいし、ありがたいと思っています。
いくらページビュー数が増えても、「1回訪問して終わり」という人たちだけだったら寂しいですからね。
もちろん継続的に読んでいただくためには、面白い記事を書き続けなければいけないわけなのですが、これがホントに難しい……。
まだまだ修行が必要だと、日々思っているのであります。
2020年も地道にがんばりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!!


