オリンピックが好き過ぎる私。
もちろんチケットの抽選販売にも申込み済み。
抽選結果がわかる6月20日まで、ドキドキなのでございます。
開会式や閉会式、日本人選手がメダルを獲得する可能性の高い人気競技は当選確率がかなり高くなることは簡単に想像がつきますが、そこまでメジャーじゃない競技の場合、いったい競争率はどれくらいになるのか……。
何倍なのか、何十倍なのか、何百倍なのか。
正直まったく予想できません。
私が申し込んだセッション(競技)は、いったいどれくらいの人気なの???
お願いだから1競技だけでも当たって欲しい。
Contents
私が申し込んだチケット。(開会式・閉会式)
私が一番観に行きたいのは開会式。
でもたぶん一番倍率が高いのも開会式。
開会式がダメなら、閉会式でもいいから当たって欲しい……。
申込その①
開会式 A席(300,000円)×1枚
閉会式 A席(220,000円)×1枚
えっ??30万円も払うの?!
……と思われるかも知れませんが、良い席で観たいからA席にしたわけではなく、できるだけ倍率の低い席はどれだ?と考えた時に、やはり値段の高いA席だろうと思って選択。
とは言え、A席も相当な高倍率になることが予想されるので、くじ運がとてつもなく悪い私なので、どう考えても当たらないと思うのです。(弱気)
当たったら当たった時に「30万円払わねばーーー!!!」とうろたえればいっか、と思っている次第なのであります。
尚、友人と家族にも私の分を申し込むよう頼んだので(もっと安い席)、私には3チャンスあるのだぁ。(でもきっと当たらない……)
私が申し込んだチケット。(競技)
複数枚申し込んでいるチケット。
当選したら友人などと一緒に行く予定で複数枚申し込んでいる競技は以下の3つ。
申込その②
アーティスティックスイミング チームフリールーティン決勝
C席(17,500円)×2枚
アーティスティックスイミングって聞き慣れなかったのですが、去年の4月にシンクロナイズドスイミングから名称変更していたのですね。
これは相当な倍率になっていると予想できるので、当たらないだろうなぁ……。
当たったら一緒に行く予定の友人も、同じチケットを申込み済み。
どっちか当たっておくれー。
申込その③
新体操 女子団体総合 決勝・表彰式
B席(17,500円)×2枚
新体操団体は、日本がメダルを狙えるかどうかは微妙なので、アーティスティックスイミングよりは倍率は低いと予想。
でもファンは多いので、これまた当たる自信なし。
申込その④
バドミントン 女子ダブルス 3位決定戦・決勝・表彰式
C席(17,500円)×2枚
専門家がかなり上位の高倍率だろうと予想している競技。
私の友人がメダリストを輩出している某企業でバドミントン関連の仕事をしているので、ダメもとで申し込んでみました。
一緒に行く人を決めているわけではないのですが、付き合ってくれる人を見つけるのは難しくないだろうと予想して2枚申込み。
どうせ当たらないし……。
1枚だけ申し込んでいるチケット。
自分の分1枚だけ申し込んでいる競技は以下の2つ。
いずれも平日の競技なので、仕事をしている友人と一緒に行ける見込みがたてにくく、いたしかたなく自分の分1枚だけ申込み。
申込その⑤
スポーツクライミング 男子複合 決勝・表彰式
A席(12,500円)×1枚
スポーツクライミングは女子も男子もメダルを狙える選手がいるし、ルールがわかり易いし、観ていて面白い競技なので人気が高いだろうとは思うものの、水泳や体操などの競技に比べるとマイナーだし、平日だし、倍率がどの程度まで上がっているのかまったく予想できず。
本当は女子も申し込もうか迷ったのですが、男子だけにしてみました。
申込その⑥
スケートボード 男子パーク 予選・決勝・表彰式
A席(11,500円)×1枚
冬季オリンピックのスノーボード競技が大好きなので申し込んでみました。
スケボーは若い人中心に人気競技だし、ひょっとすると平野歩夢選手が日本代表になるかも知れないので高倍率になっているのか??
こちらもどの程度の倍率なのかまったくわかりません。
全部当たったら総額65万円超。
以上、私が申し込んだのは、
7セッション 10枚 総額653,104円。
どひゃーーー!
と驚く金額ですが、倍率が高いセッションばかりなので、ひとつだけでも当たればラッキー。
そんなに高額な払い込みにはならないと予想しています。
万が一当たり過ぎても、リセールできるから安心だし。

そのほかの観たい競技。
そのほか、男子重量挙げ、水泳の飛込、射撃なども是非観たいと思っているのですが、失礼ながら今回の抽選申込み時点でなくても入手できる可能性が高いと思い、申込みは見送りました。
特に私がオリンピックにハマったきっかけとなった男子重量挙げは是非観てみたい!

もちろん、マラソンなどチケットがなくても観れる競技もできる限り観たいと思っています。
まとめ。
全滅か、はたまた何枚かは当選するのか……。
6月20日の発表まで本当にドキドキでございますよ。
もちろん、ボランティアになれたとしたら(9月に結果が通知される予定)、ボランティアを最優先して、抽選申込みで当選した競技以外の日程で一生懸命がんばる所存。

抽選結果がどうなったかは、またこのブログで発表する予定です。
私のくじ運の悪さがどの程度なのか、乞うご期待!!
嫌な予感が見事に的中しました↓

https://hitorideclub.com/olympic_matome