よもやま話

グレイヘアにする!……は挫折しました……。

えーと。

えーと。

2年ちょっと前にこんなことを書いたことがありました↓

グレイヘアか美魔女か。どちらを選択するのが正しい?実は私、今から半年ほど前、「早期退職宣言」と同時に「グレイヘア宣言」もしていました。 実際のところはまだなかなかグレイにはなってお...

55歳で早期退職することを決めると同時に、グレイヘアにする!宣言をしたのでしたよね。

ふふーん。

なんか偉そうにいろいろ書いていますね。

そして実際、その後どうしたのかというと……。

グレイヘアにしたい!でもやっぱり踏ん切りがつかない!!

白髪は同年代女性のお悩み。

先日、お世話になっている方が主催されている「定年女子トーク」のFacebookページで、「ヘアカラーどうしている?」ということが話題になっていました。

50歳を過ぎると、白髪がかなり増えてきますからね。

みんな悩んじゃうのですよね。

しっかり染めているという人もいれば、自然のままのグレイヘアにしているという人もいる。

染めているけれどグレイヘアに憧れている人もいれば、染めるべきだと思っている人もいる。

考え方が人それぞれで、興味深く読ませていただきました。

グレイヘア宣言したものの……。

で、話は戻りますが……。

私、2年前にあんなにはっきりグレイヘアにする宣言したにもかかわらず、今もしっかり染めています。

染めています。

染めていまーーーーーす。

ふっ……。

開き直ってしまいました。

あの記事を読んだ友人に会うと、「あれ?あの宣言はどうしたの?」って言われちゃうのですが、「あはは、あはは、あははーー」ってごまかします。

ふっ……。

そうなんです。

挫折しました……。

挫折した理由。

挫折した理由はいくつかあるのですが、グレイヘアにするー!とめちゃくちゃ意気込んでいた時に担当の美容師さんから反対されたのは大きかったかも。

はやしさんは童顔なので、グレイにすると一気に老け込んじゃうよ。

と、はっきり言われてしまったのです。

この歳で童顔も何もないと思うのですが、専門家に言われてしまうとやっぱり「そうかなぁ?」って思っちゃうんですよね。

それでも、「いやいや、何を言われてもグレイヘアにする!」と言って、カラーの色を少しずつ薄くしてもらっていました。

しかーし!

その後、諸事情により美容院を変更。

新しい美容院に行った初日、担当美容師さんに「グレイヘアを目指している」とは伝えたものの、その後まったくその件には触れないまま、今日に至っているという次第。

なので現在の私の髪は、ちょぴっと茶色い黒髪のままなのであります。

あんなにかっこつけて宣言したのに……。

はやし
はやし
お恥ずかしやー。

まとめ。

そんなわけで、みなさま。

あの私のグレイヘア宣言のことは、お恥ずかしゅうございますが、いったん忘れてくださいませ。

でもでも、いまだ憧れているということにかわりはないので、60歳過ぎたらまた挑戦してみようっかな。

それとも、60歳になったら「70歳過ぎたら挑戦してみようっかな」とか言っちゃうのかな。

はやく自然体の自分を受け入れる勇気を持ちたいものでございますわよね。

会社を辞めるとクローゼットの中身を見直す必要がある。50代、55歳で会社を早期退職して現在57歳の私。 先日、やっと重い腰を上げて、夏物から秋冬物への衣替えを終えました。 する...
「ひとり〇〇」どこまでできる?調査結果と比べてみた。先日、ちょっと古い記事なのですが東洋経済オンラインの「「お1人様」主義者はどこまで1人でOKなのか」を興味深く読ませてもらいました。 ...

POSTED COMMENT

  1. 経堂工場(きょうどうこうじょう) より:

    グレイヘアーですかぁ~、確かに最近多いですねw

    個人的には自然体でとても好感が持てます。

    私もはやしさんとほぼ同年代、確かにここ数年でだいぶ白髪が増えてきた実感はありますが、それでもおかげさま?で今なお黒髪のほうが圧倒的に多いです(^ω^)
    (比率9:1ぐらい?)

    が、白髪がほぼない代わりに数年前から上空・・・?じゃなかった、頭上(つむじのあたり?)に謎の「ミステリーサークル」が出現するようになりまして、それが年々大きくなってきている気が無きにしも非ず・・・(自虐!!)

    • はやしりえ より:

      経堂工場様
      白髪が1割しかないなんて!
      うらやましいです〜。
      逆にミステリーサークルは幸いにもまだ出現していないですけれどねww

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)