海外ドラマ「グッド・ワイフ」にハマっています。
私は海外ドラマが好きなので、常になんらかのシリーズを観ているのですが、今はとにかく「グッド・ワイフ」。
つい最近、常盤貴子さん主演で日本でもリメーク版が放送されていましたが、弁護士たちの物語です。
シーズン1~7までのうち今はシーズン5を観ているのですが、あまりにもあまりな衝撃的展開があったので、今も続きが観たくてうずうず~。
海外ドラマって、日本のドラマではありえないような「嘘でしょ⁈」という反予定調和な展開が多くて、とにかく面白いのです。
しかもオンデマンドサービスで観ればいつでも手軽に楽しめるし、あっという間に時間も経つので、「おひとりさまの時間潰し」には最適。
くどくなりがちな海外ドラマが苦手なら、1話完結ものがおススメ。
Contents
私の海外ドラマ視聴歴。
私がここ数年で観た海外ドラマは以下。
全シーズン視聴したドラマ。
①ER 緊急救急室(シーズン1~15)
私の中ではこれまで観た海外ドラマの中でベスト1。
もともとNHKで放送されていた時にファンになったのですが、ついつい観るのを忘れてしまい、結局シーズンの途中までしか観ていませんでした。
しかしある時、私が「映画の師匠」と呼んでいる雑誌で映画評論を書いている知人と話をしていた時に「シーズン15でジョージ・クルーニーとか初期の出演者が勢ぞろいするよ」という話を聞き、「それは観ずにはおられませんよ!」と思ったのでした。
でも、15だけ観たのでは話に付いていけないと思い、DVDを借りて1から全部観ることを決意。
そして、1日1話~多い時で5話ほどを観続けて、1年弱ですべて視聴。
映画の師匠からも「ホントに全部観たの⁈すごい!」と驚かれたのですが、とにかく面白くて、終わった時にはしばらくERロス状態になったほどでした。
②メンタリスト(シーズン1~7)
主人公のパトリック・ジェーンが相手の心を読む観察眼と推理力で犯罪を解決していく物語。
シーズンの最初と途中と終わりの方のテイストが全く違い、途中から「あれれ?」という感じになるのはご愛敬。
特に途中のすごく緊迫したテイストから、一転して……(ネタバレになるので以下自粛)
メンタリストのDAIGOみたいに人の心理を読みながら事件を解決していくジェーンが、すごく魅力的。
③PERSON of INTEREST 犯罪予知ユニット(シーズン1~5)
こちらも犯罪解決もの。
登場人物がみんなかっこよくてひき込まれるのだけれど、シーズン途中で話が複雑になり過ぎて、観続けるのを挫折しそうに。
でも、ラストシーズンでまた面白くなってきて一気に視聴完了。
特にめちゃくちゃ強くてクールな女性メンバーのサミーンと、冴えないけれどここぞというところで活躍するファスコが好き♪
④ダウントン・アビー(シーズン1~6)
1900年代前半のイギリス貴族とその使用人たちの群像劇。
傲慢な貴族たちが使用人たちをこき使う物語かと思いきや、それぞれがそれぞれの立場を尊重し、助け合いながら困難を乗り越えていくエピソードに心がほっこりします。
⑤コール・ザ・ミッドワイフ ~ロンドン助産婦物語(シーズン1~3)
BBCが制作した1950年代の女性助産師さんたちの活躍を描いた実話に基づく物語。
命の誕生にまつわる泣ける話、心が温かくなる話などは、イギリス版「コウノドリ」という感じ。
⑥ザ・ブレイブ:エリート特殊部隊(シーズン1)
テロを未然に阻止するために世界各国で活躍する特殊部隊の物語。
映画を観ているかのような壮大なスケールと映像に、毎回ドキドキしてすごく面白かったのに、本国での放送がシーズン1で打ち切りに。
嘘だろ~!なぜだ~!
全部は視聴していないけれど好きなドラマ。
以下は、全話は観ていないけれど面白くてハマった(ハマっている)ドラマ。
①グッド・ワイフ(シーズン1~7)
冒頭で書いたように、女性弁護士アリシア・フロリックをはじめとした弁護士たちの物語。
アリシアを演じているジュリアナ・マルグリーズは、「ER」の大好きなキャラ、看護師長キャロル・ハサウェイ(ジョージ・クルーニーの相手役)も演じていた大好きな女優さん。
美人ですごくステキ。
でも今は、常に顔がにやけていてチャラそうだけれど実はすごく優しいケイリー・アゴスの方に夢中。かっこいい♪
謎多き調査員のカリンダも大好き。
②LAW & ORDER:性犯罪特捜班(本国での放送継続中)
タイトルはちょっとアレですが、直接的なシーンがあるわけではないし、犯人逮捕と裁判をセットにして描いているところがとにかく面白い。
アメリカでは現在シーズン20が放送中で、既にドラマ史上最長となるシーズン21の放送も決定している大人気作品。
③ギフテッド(本国での放送継続中)
私、映画「X-MEN」シリーズが大好き。
これはそのドラマ版。
日本ではまだシーズン1までしか放送されていませんが、続きが楽しみ。
④そのほか
そのほかの面白いと思った主なドラマは以下。
- グレイズアナトミー
- ボーンズ 骨は語る
- ドクターハウス
- 24
- 9-1-1:LA救命最前線 などなど
1話完結ものは見易いのでおススメ。
海外の人気ドラマってやたら長く続く傾向があるのですが、ずーーーっとストーリーが繋がっているものだと、どんどん話がくどくなってくるので、私はちょっと苦手。
例えば「ヒーローズ」とか「LOST」とか。
上記に挙げた私の好きな作品たちの殆どは、横軸としてずっと続くエピソードがありながら、事件、事故、裁判などは1話で完結するので見易いのです。
海外ドラマのくどさが苦手な人には、そういったタイプのドラマがおススメです。

まとめ。
オンデマンドで視聴することに慣れてしまうと、一定の時間に観るか録画して観なければならないのが面倒になり、日本のドラマをリアルタイムで観ることは殆どなくなってしまいました。
一時期Huluを利用していたのですが今は解約し、かわりにAmazon Primeを利用。
Fire Stick TVをテレビに挿して、ドラマも映画も大画面で観ています。
Amazon Prime会員は有料ですが、Amazon Echoで音楽も聴いているし、たまにタブレットでPrime対応の雑誌も読んでいるので、十分に元はとれているのであります。
音楽を聴く時はアレクサが活躍中。

おひとりさまで過ごす時間も、海外ドラマを観ていればヒマだと思うスキも無いくらい楽しく過ごすことができるので、すごくおススメなのでございます。