>>こんな趣味どぉ?

本「ファーストクラスで世界一周」とほろ苦ファーストクラス体験。

飛行機のファーストクラスに乗って海外旅行をしたい!

飛行機好きだったら一度は思ったことがあるのではないでしょうか。

でも例えばJALの成田とパリのファーストクラス往復料金は約260万円。

もう笑うしかない金額でございますよ。

実は私、マイレージを利用してファーストクラスでハワイ往復はしたことがあるのですが(詳しくは後述)、たぶんもうマイレージをそこまで貯めるのは無理だし、260万円も払えるわけがございませぬ。

しかーし。

JALが加盟しているワンワールドグループのファーストクラスで世界一周するためのチケット代がいったいいくらだかご存知でしたか??

300万円??

500万円??

いえいえ、実は100万円で世界一周できるんです!!

JALはもちろん、ブリティッシュエアウェイズ、カンタス航空や、ゴージャスなことで有名なカタール航空などのファーストクラスに乗れて、たった100万円ですわよ!!

……なーんて、100万円だってそうそう出せる金額ではありませんが、がんばってお金稼いで世界一周の旅に行ってみたいと思わせた本と出合ってしまったのです。

その本とは、

「ファーストクラスで世界一周」(著者:たかせ藍沙)

いつか実現してみたい「ファーストクラスで世界一周」。

私のファーストクラス体験記。

私がJALのファーストクラスでハワイを往復したのはもう10年以上前の話。

一生に一度はファーストクラスに乗ってみたいと思い、せっせとマイレージを貯めて実現した旅行でした。

ヒトリデ海外旅行をするならビジネスクラスで行こう!おひとりさまで海外旅行をするなら、飛行機はビジネスクラスにするのがおすすめですよ! おいおい、何言っちゃってるの? ビジネスクラ...

しかし当時のハワイ便のファーストクラスは、今のビジネスクラスよりもしょぼい機材でしたし、空港のラウンジサービスも今ほど豪勢ではありませんでした。

特にハワイのファーストラウンジはめっちゃ狭くて、結局ビジネスのラウンジに居たっけな。

今は成田空港のラウンジなら、板前さんが握るお寿司を食べることだってできるのに。

しかも帰りのハワイのファーストクラス専用チェックイン・カウンターで、こんな経験も……。

ビジネスクラスのお客さんの対応をしていた女性スタッフ(日本人)が、私がカウンターの前にいるのに気づいて、

「何か御用ですか?」

と聞いてきたのです。

「おいおい。チェックインカウンターなんだからチェックインしたいに決まっているじゃないの」と内心びっくりしながら、

「あ…えっと…チェックインがしたいのですが」

と言ったところ、スタッフさんも「しまった!」と思ったのか慌てて、

「失礼いたしました」

と。

私、ファーストクラスなんて絶対に乗りそうにもない恰好をしていたんでしょうか。

間違いなくそうだったんでしょうともさ。

マイレージじゃないとファーストになんて乗れない庶民ですから仕方ないですね。(自虐)

しかもおバカな私は日焼け止めクリームを塗らずにワイキキの浜辺で寝そべっていたために足が酷いサンバーン(火傷)状態となってしまい、夜寝れないくらいの痛みで帰りもファーストクラスのありがたみを味わう余裕も無かったのでした。

そんなこんなで、一生に一度だけと思っていたのにかなり消化不良なファーストクラス搭乗体験になってしまったので、死ぬまでにもう一度リベンジしてみたいと思っているわけなのです。

ビジネスクラスでメルボルンに行った時の旅行記はコチラ↓

海外ひとり旅 JALビジネスクラスでメルボルンへ!旅行記目次50代、55歳で早期退職した私。 「長年の会社員生活お疲れさま!」と自分をねぎらうため、2019年2月21日(木)~26日(火)ま...

「ファーストクラスで世界一周」を読んでうっとり。

この本では、旅行雑誌のライターをされているたかせ藍沙氏が、実際にファーストクラスで世界一周をした時の模様と、各飛行機会社のファーストクラスの機体やサービス、各国のゴージャスなラウンジの様子が美しい写真で紹介されています。

ウユニ塩湖、マチュピチュ、ナビム砂漠などでのセレブな旅の様子も素晴らしすぎて口あんぐり。

それだけではなく、ワンワールド、スターアライアンス、スカイチームそれぞれのファーストクラスで世界一周するためのノウハウが細かく紹介されています。

そんな情報を読んでいると、ちょっとがんばって貯金すれば誰でもファーストクラスで世界一周ができる気持ちになってしまうのですよ。

目に毒過ぎる……。

本の内容の一部はCREAのサイトにも掲載されています。

ワンワールド・グループで世界一周するとしたら。

世界一周のチケットにはいろいろな種類がありますが、大陸数を選択するチケットの概要は以下。

  • 料金は3大陸が1,003,300円。4大陸だと1,182,500円。
  • 上記料金で16区間のフライトが可能。(各大陸で4区間以内)
  • 帰着地の国は同一でなければいけない。例えば日本から出発した場合は日本に戻った時点で終了。但し、例えばいったんパリから自腹で日本に帰国し、また自腹でパリに戻れば世界一周を再開できる。
  • ファースト設定が無い区間はビジネスクラスに乗ることも可能。
  • 途中区間は自腹で別の航空会社に乗ることも可能。
  • 世界一周のマイルも普通に貯めることができる。上手くルートを選べばヨーロッパをファーストクラスで往復できるくらいのマイルが貯まる。

16区間をフルに利用したら、1区間約6万円でファーストクラスに乗れるという計算になるのです。

なんかすごくお安い気がしてしまうのは数字のマジックか?

あくまでも100万円は超えているわけですからね。

でも、滞在はすべてラウンジ、食事もラウンジと機内で済ませれば、飛行機代の100万円だけで旅行ができてしまいます。

こちらのページではカタール空港の豪華過ぎるファーストクラス・ラウンジの様子をGoogleストリートビューで見ることができますが、すごすぎて何時間でも滞在できそう。

各社の豪華なアメニティと機内でくつろぐためのスウェットを集めるだけでも十分なお土産になりますし。

とはいえ、せっかくパリやニューヨークやドバイなどに到着したのに、街の様子すら一切見ない、買物もしないというのは、逆に勇気が必要だとは思いますけれどね。

そもそもラウンジでシャワーを浴びることはできても、着替えはどうするんじゃい?

たくさんの洗濯物を持って歩くんかいっ?!って問題も残りますですな。

まとめ。

私は会社を辞めてしまったので100万円を一気に使う余裕なんてありませんが、がんばって定年まで働いて貯金して、退職後にパーッとファーストクラスで世界一周旅行に行くなんて夢を持つのもすごくステキなことだと思います。

滞在都市での宿泊代やお土産代を入れても150万円以内で済むと思うので、旅行好き、飛行機好き、一生に一度の旅だったら現実味もあるのでは?

誰か私のかわりに行ってくださーい!

私も宝くじが当たったらいくぞー!

宝くじ高額当選した親類Aの話。50代、55歳で会社を早期退職した私。 現時点では無職&無収入なのでパンパンお金を使うことなど到底できませぬ。 宝くじでも当...

 

POSTED COMMENT

  1. 北海道釧路市から より:

    マイルを貯めてFクラス経験者がここにもいらしたとは驚きです。私もマイルで成田=サンパウロをFクラスで往復しました。

    • はやしりえ より:

      釧路さま
      返信が遅れてしまってすみません。
      ブログ読んでいただけていて嬉しいです♪
      サンパウロ往復だとFクラスも乗り甲斐があったのでは?
      ハワイだとちょっとありがたみが薄かったので、是非リベンジしたいんですけどね。
      節約生活をしているとマイルもなかなか貯まりません(笑)。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)