>>オリンピック・パラリンピック

オリンピックボランティア「新型コロナウイルス感染症対策リーフレット」を確認したよ!

オリンピックが好き過ぎる私。

夢だったオリンピック・パラリンピックのボランティアに内定し、役割と会場も決定済み。

https://hitorideclub.com/fieldcast_role_venue20200303/

1年延期となってブルーになった気持ちを、自分の役割が紹介されたページを見ながら、UP!UP!している今日この頃なのであります。

https://hitorideclub.com/fieldcast_role_venue20210223/

そんな中、ニュースにもなっていましたが我々オリンピック・パラリンピックのボランティア向けの「新型コロナウイルス感染症対策リーフレット」が、私にもメールで届きました。

ふむふむ、なるほど。

安全安心にオリンピック・パラリンピックが開催できるよう、安全策は順守します!

リーフレットの主な内容。

リーフレットの内容をそのまま転載することはできないので、オリパラボランティアならではの特徴的な項目だけをご紹介。

ハイタッチは控える。

観客のみなさんや仲間たちとは、握手やハイタッチは控えて接触の伴わない方法で挨拶をしましょうと書かれています。

ラグビーワールドカップを観に行った時、ボランティアや外国人の方々とたくさんハイタッチをしました。

ラグビーワールドカップ観戦記①ニュージーランドvsアイルランド編。日本国中で盛り上がりを見せているラグビーワールドカップ(RWC)。 2年近く前から自称「RWC2019勝手に盛り上げ隊」として、が...
ラグビーワールドカップ観戦記②日本vs南アフリカ編。今回は「ラグビーワールドカップ(RWC)観戦記①ニュージーランドvsアイルランド編。」に続く観戦記第二弾。 https://hit...

それができないのは残念ですが、エアー・ハイタッチなら大丈夫!

ほかにも工夫すれば楽しいコミュニケーション方法が見つけられるはず!

接触の伴うサポートは積極的に。

お歳を召した方や、障がい者の方々には接触が伴うサポートは必要ですものね。

ちゃんと消毒した手でサポートしますよ!

体調管理ノートを活用する。

ボランティア全員に、消毒用のアルコールと体調管理ノートを配布する予定とのこと。

しっかり自己管理しますよ!

感染症対策。

PCR検査やワクチン接種については触れられていませんが、当然ながら検討項目にはなっている模様。

検査もワクチン接種も、積極的に協力しますよ!

飲食中の会話は控える。

これは、一番守らなければいけないことであり、一番残念なこと。

だって……。

休憩中にボランティア仲間たちといろいろな話をすることを、すごーく楽しみにしていたから。

まぁでも、コロナ化が落ち着いたら改めてみんなで集まることもできるだろうから、もちろんガマンしますよ!

まとめ。

こうしたリーフレットをこのタイミングで送ってくださったおかげで、とても安心できるし、ますますやる気が出てきました。

まだまだ先が見えない状況ではあるので楽観視はできませんが、事務局のみなさんが粛々と準備を進めてくださっているのだから、私も「開催する」前提で心の準備をしておこうと思っています。

はやし
はやし
コロナなんかに負けるもんかー!

https://hitorideclub.com/olympic_fieldcast_nodecline/

オリンピックボランティア、取材を依頼されたらまずすべきこと。オリンピックが好き過ぎる私。 夢だったオリンピック・パラリンピックのボランティアに内定し、役割と会場が決まったのが3月2日。 ...

POSTED COMMENT

  1. 経堂工場(きょうどうこうじょう) より:

    私も見ました。

    まあ、当たり前のことと言ったら当たり前のことばかりでしたが、確かに大切なことなのでしっかり励行しようと思います。

    併せて役割別研修のeラーニングも進めてますが、思いのほか覚えることが多いのと、予想以上に重要な任務であることに今さらながらびびってますΣ( ̄ロ ̄lll)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)