50代、55歳で会社を早期退職して現在57歳の私。
このブログは退職する少し前からスタート。
現在まで1年半の間に、読者様たちとの交流会「Chat-wa-kai(チャワカイ)」を3回開催しました。
先日開催した第3回目では、初めてゲストスピーカーもお招きしました。

この「Chat-wa-kai」は、”50代からの友だちづくり”を応援したいという思いもあって実施しています。
(実際の対象者は40代後半~60代)
おひとりさまはもちろん、結婚していても、お子さんがいても、いずれはひとり暮らしになる可能性が高いこの時代。
ほどよい距離を保ちながら交流できる友だちや知り合いを増やすことは、とても大切なことだと思っているからです。
でもリアルな場での交流会はそんなにしょっちゅう開催できないので、「Chat-wa-kai」参加経験者(Chat-wa-kaiメンバー)限定でインターネット上でも交流してもらおうと、レンタル掲示板を利用した掲示板を開設していました。
しかーし!
ネット上での交流は思ったようにはなかなかできず……。
ちょっとやり方を見直す必要があると判断し、掲示板は閉鎖することにしました。
掲示板以外のChat-wa-kai参加者同士が交流できる方法を思案中。
Contents
Chat-wa-kaiとは。
Chat-wa-kaiがどんな思いで生まれたか、どんな会かということは、第1回の参加者募集の記事で詳しく書きました。

参加規則もつくってありますよ。

これまで3回開催して、延べ31名様がご参加。
リピーターさんの重複カウントを除くと25名様にご参加いただきました。
こんなつまらないちっぽけなブログなのに、ありがたいことでございまするるるるる。
ネット掲示板を開設した理由。
掲示板を開設したのは、ラグビーブームと大型台風接近がきっかけでした。
ちょうどラグビーワールドカップが盛り上がり始めた頃、Chat-wa-kai番外編として観戦会を実施。

この時は、第1回Chat-wa-kai参加者のみなさんにメールを送って希望者を募ったのですが、興味が無い人にまでメールを送ると迷惑になってしまうので、ちょっと心苦しかったのです。
だから「こうしたお知らせができる場があるといいな」と思い始めたのですが、そんな時に大型台風が接近するというとても不安になる問題が勃発。
「ネット上でみなさんと不安を解消できるよう会話ができたらいいな」。
そんなことも思って掲示板を開設してみたのでした。
ネット掲示板を閉鎖した理由。
ラグビーワールドカップが盛り上がっている間は、カキコミをしてくださる方も結構いらっしゃいました。
しかーし!
ネット掲示板って、気軽にはなかなかカキコミしにくい様子。
しかもしかも、肝心の私自身がチェックするのを忘れてしまう始末……。
自分も含めて書き込む人がいなくなってしまったので、閉鎖することにした次第でございます。
Chat-wa-kai今後の課題。
Chat-wa-kaiに参加したみなさんと、私だけがお友だちになってもあまり意味がありません。
参加者同士でもっと交流できるようになればいいのですが、たまに会うだけではなかなか連絡先を交換しましょうなんてことにもなりません。
そこが悩みどころ。
解決策としてちょこっと考えているのはChat-wa-kaiメンバー限定の「クラブ活動」の活発化。
現在、以下3つのクラブ活動をゆるーり実施しています。
①ラグビー応援部
私が持っているトップリーグの無料券を活用してみんなでラグビー観戦に行く!
……ということを考えていたのですが、ラグビー人気が高くなり過ぎて残念ながら実質休部中。
②オリンピック・パラリンピックボランティア部
現在の部員は5名。(私を含む)
LINEグループで情報交換したり、リアルな場での情報交換会などができればいいなといろいろ検討中。
③ボードゲーム部
現在の部員は5名。(私を含む)
これは最も力を入れて継続していきたいと思っている部活。
ボードゲームは仲間づくり、時間の有効活用、脳トレなど、どの観点からもヒトリデ族には最適な趣味だと思っているからです。

今はまだ港区ボードゲーム会のシニア限定会に参加させてもらうという形をとっていますが、いずれはヒトリデ倶楽部主催のボードゲーム会も実施してみたいという野望を持っているのであります。
まとめ。
そんなわけでChat-wa-kaiメンバーのみなさまに業務連絡です。
希望者だけがメールを受信できるようなメルマガでも始めようかな……。
等々、いろいろ代替案は検討中でございます。
とりあえずはブログだけでも引き続きお読みいただけると嬉しゅうございます。

