よもやま話

キャッシュレス&ポイ活の話①。

50代、55歳で会社を早期退職して現在58歳の私。

2020年はコロナウイルスの感染が拡大したこともあり、現在無職。

収入はほぼゼロ。

そんなわけで、家計をしっかり管理して、きちんと節約しながら生活をしているという話は先日書きました。

早期退職後に節約した・節約している項目はコレ!50代、55歳で会社を早期退職して現在57歳の私。 おっと。 あと数日で58歳だ……。 なーんていうことはともかく、会...

私はかなり以前からキャッシュレス生活による「ポイ活」を楽しんでいます。

「ポイ活」とは、クレジットカードや電子マネーを利用することによってポイントを貯めて、そのポイントを活用すること。

無職で収入が無くなったことにより、この「ポイ活」が更にありがたいものとなり、もはや生活の一部。

なので今回は、私のキャッシュレス生活&ポイ活について書いてみようと思います。

ポイントを貯めるのなんて面倒だし、たいしたお金にもならないから意味ないよ!

……と思った人は興味が持てないと思うので、今回の話は読まなくて大丈夫ですからねー。

キャッシュレス生活はメリットばかり。始めないと損するよ!

キャッシュレス生活を始めたきっかけ。

近所にも、ちらほらキャッシュレスオンリーのお店を見かけるようになりました。

電車でスリにあったことをきっかけに始めた私のキャッシュレス生活歴はかなり長いので、やっと時代が私に追い付いてきたのかと。(おい)

ひとり暮らしで地味に困ること。犯罪被害・スリ編。私が名古屋から上京したのは28歳の時。 以降、57歳になるまでずっとひとり暮らし。 30年近くも経っているので、その間にはい...

始めてみたらメリットばかりだったので、気づけばもう20年ほどになります。

キャッシュレス生活のメリット。

メリットについては、以前こちらの記事↓でも書きました。

キャッシュレス化の布教を失敗した話。10月から消費税率が上がって1か月以上が経ちました。 政府はキャッシュレス化を推進しているわけですが、スーパーマーケットやコンビニ...

もう一度簡単にまとめてみると以下。

  1. キャッシュレスの方が安全。
  2. マイルやポイントを貯めると嬉しいことがある。
  3. 家計管理が簡単にできる。
  4. 会計がさくさく進む。

①については、「クレジットカードの情報を勝手に使われる犯罪が増えているからコワイ」という話もよく聞きます。

でも、よほど自分に落ち度があれば別ですが、そうした犯罪で使われたお金がカード会社から請求されることはまずありません。

被害にあった知人の話を聞いたことがあるのですが、「これは不正利用では?」というお金の引き落としがあると、速攻でカード会社から連絡があるそうです。

また、私の場合は家計簿アプリを使っているので、身に覚えのない利用があったら、すぐにわかりますしね。

退職後のシミュレーションは1か月の支出額を知ることから。早期退職したい場合も、老後の必要資金をシミュレーションしたい場合も、まずは自分が1か月にいくら使っているかということを把握しておく必要が...

②はまさに「ポイ活」のことなのですが、ちまちまポイントを貯めれば、自腹では絶対に無理なビジネスクラスで海外旅行をすることだってできるんですよー。

ヒトリデ海外旅行をするならビジネスクラスで行こう!おひとりさまで海外旅行をするなら、飛行機はビジネスクラスにするのがおすすめですよ! おいおい、何言っちゃってるの? ビジネスクラ...
海外ひとり旅 JALビジネスクラスでメルボルンへ!旅行記目次50代、55歳で早期退職した私。 「長年の会社員生活お疲れさま!」と自分をねぎらうため、2019年2月21日(木)~26日(火)ま...

コロナ禍の今、④の現金をやり取りしなくて済む&会計がさっさと済むということも、とても大きなメリットだと思っています。

お店側にもメリットがあるはず?

私は店舗経営をしたことがない人なので詳しいことはわかりませんが、キャッシュレスを導入すると、店舗側にもいろいろなメリットがあるはず。

ググって調べたり、素人なりに考えたメリットは以下。

  1. 売上管理が楽になる。
  2. 現金管理(お釣りの用意など)をする必要がなくなり事務作業が軽減する。
  3. 会計がスムーズに進むので人員配置を減らすことができる。
  4. 百万が一泥棒に入られても現金を盗まれることがない。
  5. ポイント目当てのお客さんが増える。

もちろん手数料を取られたり、機器のリース料がかかったりといったデメリットもあるので、お店の規模や運営形態によってはデメリットの方が大きくなる場合もあるのでしょう。

まとめ。

この話をし始めるとちょっと長くなってしまうので、続きは以下。

キャッシュレス&ポイ活の話②。50代、55歳で会社を早期退職して現在58歳の私。 ほぼ無職なので、いろいろ考えて家計を節約しています。 https://h...

「ポイ活」で具体的にどんな恩恵を受けたかなどについて書いてみました!

はやし
はやし
みなさんは「ポイ活」していますかー?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)