2018年10月末、50代、55歳で会社を早期退職した私。
その1か月ちょっと前の9月17日にこのブログをスタートしました。

あれから約1年半。
月日の経つのはなんと早いことか……。
がくぶる。
1年半が経った今、ブログのアクセス状況がどんな感じなのか簡単にまとめてみました。
とにかく続けることを目標に。おばちゃんブロガーがんばります!
1年半の経緯。
100記事達成までは毎日更新していました。
がんばったぞ、自分。

1万ページビュー(pv)超えも達成しました。

1年後のアクセス状況などはこんな感じでした。

昨年、2019年1月~12月の1年間はこんな感じでした。

ページビュー数、SEO効果など。
月間pvが1万を超えたのが2019年6月初旬。
その後、最高で3万pvくらいまでいったものの、現在は2万~2万5千PVくらいで落ち着いちゃった感じ。
直近1年間のグーグルさんの検索パフォーマンスデータ(キーワード検索によるブログ訪問数)はこんな感じ↓

普通は徐々に上がっていくんだと思うのですが、私のブログの場合は上がったり下がったりを繰り返しています。
(詳細を公表するのはNGらしいので具体的な数字はカット)
これは、バズっているのが季節ネタばかりだから。
ラグビーワールドカップ、オリンピックボランティア、雇用保険追加給付金など、期間限定的なトピックスが多いので、その期間が終了してしまうとぐーんと下がってしまうのです。
収益について。
グーグル広告の1か月の収益は、あいかわらずお寿司の特上ランチを1回食べられるくらいの額。
1回だけ、ひと月でグーグルさんの振込最低金額(8,000円)に達してひゃっほーー!と喜びましたが、その後は最低金額には満たず。
でも、サーバー代のランニングコスト分くらいは稼げているので良しとしています。
ページのあちこちに表示されている広告の収入をこのランニングコストに充てているので「うっとおしいぞ!」とか怒らないでくださいませね。
あいかわらず商品を紹介してその手数料をいただくアフィリエイトは殆どやっていません。
商品紹介を主目的に載せていることはありますので、これ欲しい!且つ、はやしにお小遣いをあげてもいいぞーと思ったら、リンクから購入していただけると私が涙を流して喜びます。
(Amazonや楽天のリンクが中心)
まとめ。
ここ最近、目の疲れが激しいので、たまに更新をさぼりたくなることがあります。
そんな時はみなさまからの応援がすごーーく力になります。
今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたしまするるるるる。

