ヒトリデ倶楽部とは

ヒトリデ倶楽部 活動の3つの柱(=3つの場)

ヒトリデ倶楽部の情報発信・活動は、以下の3つの場を基軸としていきます。

1.学び場

シニアがひとりで生きていくために知っておきたい、知っておくべきことについて学んでいきます。

  1. インターネットはお友だち:シニアライフにとってインターネットは、苦手だなんて言ってる場合じゃないほど超お役立ちツール。最低限「これだけは覚えておこう」ということについて紹介していきます。
  2. 終活準備はお早めに:自分が死んでしまった後のために準備しておくべきことを早めに片づけておけば、高齢者になっても気に病むことが少なくなって、安心して毎日を送ることができます。私の終活をリアルタイムに紹介しながら、一緒に学んでいきます。
  3. 知っておいたもん勝ち!:日々生活していく上で知っていないと損するようなお役立ち情報について紹介していきます。
  4. 日日是勉強:人はいくつになっても勉強し続けたいもの。仕事も含めて、毎日を豊かにするための「学び」について「学び」ます。

2.遊び場

特別な趣味があっても無くても、ひとりでも仲間同士でも、楽しく毎日を過ごすための情報交換をしたり、実際に遊んでしまおう!という場にしていきます。

  1. ヒトリデできるもん!:「ひとり遊び」ができるようになると、きあってくれる家族や友だちがみつからなくても、充実した時間を過ごせるようになります。その参考にしていただくため、私が自らいろんな「ひとり遊び」にチャレンジする様子をレポートしていきます。
  2. こんな趣味どうよ?:生涯続けられる趣味があると、生き甲斐も仲間も増えて毎日を楽しく過ごすことができます。でも、みんながみんなそんな趣味に出会えるわけではありません。私自身も「コレ」という趣味がありません。だったらいっそ、ひとつに絞らずいろいろなことを体験してみるのはどお?の心意気で、体験レポートしていきます。
  3. 楽し過ぎるよシニアライフ:時間がたっぷりあるシニアライフだからこそ楽しめることはたくさんある!こんなことやあんなこと、いろいろ紹介していきます。
  4. ヒトリデ・クラブ活動:もしもヒトリデ倶楽部の趣旨に賛同してくださる方が増えたら、実際に集ってみんなで楽しく遊びたい!…というのが私の夢です。

3.しゃべり場

同じ境遇や同じ悩みを持つ仲間同士で、楽しく語り合ったり、時には愚痴や弱音を吐き出してしまおう、という場です。ヒトリデ倶楽部のなかまが増えたら、活性化していきたいと考えている「ヒトリデ倶楽部」の大事な柱です。

  1. 脳活♪ブレインストーミング:「こんな時はこうすべきじゃない」「こっちの方法もいいよ」「こんなサービスみつけたよ」等々、様々な情報についてみんなで楽しく意見交換します。
  2. ひとりの悩みはみんなの悩み:「困っていることがあるんだけど…」というお悩みを気軽に寄せてもらって、みんなで一緒に考える場です。
  3. ドキドキオフ会:実際に仲間同士で集って、ぴーちくぱーちく愚痴や弱音も吐き出して、明るし明日を迎えるためのオフ会を企画したいと考えています。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)